漢字辞典

部首「犬・犭」の説明

別の形
部首のよみ いぬ・けものへん
画数 4,3画
部首の解説 犬が偏になるときは三画の「犭」の形をとり、獣偏(けものへん)と呼ぶ。もと、「犭」も犬部に含まれたが、形・画数とも異なるので分離して、犬部の後に「犭」部を設けた。犬を意符にして、いろいろな種類の犬や、犬に似た獣類、また、昔は異民族を軽蔑したのでその名称に関する文字などもできている。その他に、犬の状態や野獣的な性質・行為・狩猟に関する文字などがある。
タイトルアイコン

「犬・犭(いぬ・けものへん)」の部首が入る名前に使える漢字一覧

(全24件)

タイトルアイコン最近登録された男の子・女の子の名前

登録情報

情報の登録がありません。
基本情報
ご両親の姓:
姓のよみ:
子供の性別
パパの名前:
ママの名前:
パパ・ママの名前を登録すると、姓名判断の診断結果に「子供との相性診断」の項目が追加されます。
絞り込み条件

名前の文字数指定


名前の構成指定

[必須]



独自読み名の表示制限

辞書にはない「独自の読み」を使った名前表示を制限します。

姓名判断で最重視する箇所

女の子は結婚の際に姓が変わることが多いため「地格」を重視する傾向があります。

相性の良い名前基準

  • [必須]
男の子の人気の 「よみ・漢字」
女の子の人気の 「よみ・漢字」
ページトップへ移動
Page Top